最新観光情報

石垣御神崎灯台~神が舞い降りる聖地であった岬にあり、荒々しい波と断崖絶壁と夕陽が見ごたえです。

【石垣御神崎灯台】石垣御神埼灯台(いしがきおがんさきとうだい)は、沖縄県石垣市崎枝に所在する灯台です。地名としての御神埼には「うがんざき」という読み方もありますが、海上保安庁による灯台の呼称は「おがんさき」であるとのことです。御神埼は石垣島...

白保海岸~新石垣空港から車で約5分の白い砂浜が美しい海岸、アオサンゴの群生地でも有名です。

【白保海岸】新石垣空港から車で所要時間が約5分、島の東部に位置する白保海岸は空港から市街地までの道中にあり、市街地からでも車で約20分とアクセスが良い人気の海岸です。約10kmに及ぶ天然の白い砂浜が広がり、手付かずの自然を満喫できます。その...

薬師寺~後の持統天皇のために天武天皇が藤原京に開基、その後現在地に移転、世界遺産登録されています。

【薬師寺】薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町にある法相宗の大本山の寺院です。南都七大寺の1つ。開基は天武天皇で、ご本尊は薬師如来です。1998年(平成10年)に「古都奈良の文化財」の構成資産の1つとして、ユネスコより世界遺産に登録さ...