カテゴリー: 関東地方

真岡鐡道「SLキューロク館」に行ってきました!

【SLキューロク館】真岡市SLの走るまち拠点施設です。施設の名称は、館内に展示している9600形蒸気機関車が大正時代の代表的な蒸気機関車の一つであり、太いボイラー、短い化粧煙突、低い二つのドームにかたどられた雄姿で、「キューロク」の愛称で多...

常陸大子駅の静態保存のC12蒸気機関車~C12187号

【常陸大子駅・C12蒸気機関車】C12型蒸気機関車は、昭和7年から昭和22年に282両製作されました。C12187号は、昭和13年7月27日に日本車輛株式会社名古屋工場(製造番号587)で誕生しました。最初の配属は、門司鉄道管理局西唐津機関...

龍門の滝~大蛇伝説に相応しい壮観な滝で、列車と大滝が一緒に撮影できる貴重なスポットです。

【龍門の滝】龍門の滝(りゅうもんのたき)は、栃木県那須烏山市にある滝です。那珂川の支流の江川にかかる、幅65m、落差20mの滝です。桜や紅葉などの名所でもあり、滝の上をJR烏山線が通ることから撮影スポットになっています。特に桜が咲いている季...