カテゴリー: 中部地方

博物館明治村~明治期建造物を堪能、特筆すべきは明治期製造の動く蒸気機関車と市電に乗車できることです。

【明治村】博物館明治村(はくぶつかん めいじむら)は、愛知県犬山市字内山1にある野外博物館・テーマパーク。通称は明治村(めいじむら)です。明治時代の建造物等を移築して公開、また明治時代の歴史的資料を収集し、社会文化の向上に寄与することを目的...

臨川寺~天下の奇勝「寝覚めの床」があり、浦島太郎が住み着いた地との伝説があります。

【臨川寺】この寺は寝覚山臨川寺と呼ばれ、臨済宗の妙心寺派の寺となっており、境内からは寝覚の床が一望できます。浦島太郎がたどりついた地との説がある木曽寝覚の床に建つ、寛永元年(1624年)に再建されたとされる由緒あるお寺です。昭和46年、文久...

三留野 SL公園~かつての三留野宿にD51351が腕木式信号機と共に静態保存されています。

【三留野 SL公園】JR中央西線の南木曽駅を起点に、妻籠宿に向かって歴史の道・中山道を歩いていきますと、最初に出会うポイントがこことなります。昭和40~50年代に木曽谷を走ったD51 351を静態保存したものです。なぜかSLが少々傾いてます...

奈良井宿~中山道34番目の宿場で最も標高が高く日本最長の宿場町。C12静態保存(デフ付)あり。

【奈良井宿】奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(中山道六十九次)です。木曽路11宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高いです。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれてきました。現在の長...

見付天神社(矢奈比売神社)~東海道・見附宿の守護で霊犬悉平太郎伝説、ゆるキャン△にも登場しています。

【見付天神社】 矢奈比売神社(やなひめじんじゃ)は、静岡県磐田市見付にある神社です。式内小社で、旧社格は旧県社。見付天神(みつけてんじん)の通称で知られています。<主祭神>矢奈比売大神「神名帳考証」によりますと、八野若日女命とされています。...