宇都宮芳賀ライトレール線~2023年8月に開業した宇都宮ライトレールの路線です。

「宇都宮芳賀ライトレール線~2023年8月に開業した宇都宮ライトレールの路線です。」のアイキャッチ画像


【宇都宮芳賀ライトレール線】

宇都宮芳賀ライトレール線
(うつのみやはがライトレールせん)は、
栃木県宇都宮市の宇都宮駅東口停留場から
同県芳賀郡芳賀町の芳賀・
高根沢工業団地停留場を結ぶ
宇都宮ライトレールのライトレール
(LRT、軌道法適用)路線です。
宇都宮芳賀ライトレール線 平石停留場
旅客案内上は会社名と同じ
「宇都宮ライトレール」のほか、
「芳賀・宇都宮LRT」の名称も
用いられています。
また、LRT車両の愛称である
「ライトライン」も一部で使用されています。
宇都宮駅東側にあたる
宇都宮駅東口(宇都宮市宮みらい)から
芳賀・高根沢工業団地
(芳賀町下高根沢)までの14.6kmは
優先整備区間として
先行して整備され、
2023年(令和5年)8月26日に
開業しました。

【構想の背景】
【鬼怒川左岸】
宇都宮市の東部地域、
とくに鬼怒川の左岸では、
高度経済成長期以降に、
全国最大クラスとなる
内陸型工業団地である
平出工業団地や
清原工業団地が造成されました。
さらにその東側で隣接する
芳賀郡芳賀町や真岡市などでも
大規模な工業団地が整備されるなど、
産業集積が進む宇都宮市東部方向に
向かう人流や物流が加速する中、
人や物の流れが自動車交通に依存する
状況が生まれていました。
特に鬼怒川を渡る道路橋を中心に
激しい交通渋滞が社会問題となる
レベルまで深刻化していたのでした。

<動画・飛山城跡停留場>

<飛山城跡停留場>
飛山城跡停留場

【宇都宮市の鉄道路線】
また、宇都宮市では
市域を南北に貫く地域軸となる
鉄道路線として、
東北本線(宇都宮線)や
東武宇都宮線、
市域より西方面に向かう路線として
日光線が存在しています。
けれどもその一方で、
市域を東西に貫く鉄道や
軌道路線は存在しておらず、
宇都宮駅を中心とする
東北本線によって道路網も含めて
都市が東西に分断されている
状況に置かれていて
東西地域軸が極めて脆弱でした。
宇都宮駅東口のビル庭園

【宇都宮市街の位置】
さらに宇都宮市の中心市街地は、
宇都宮駅より西側になるため、
路線バスの路線は宇都宮駅より
西側方面に集中しているのに対し、
東側においては国道123号沿いを除き
希薄でした。
このため東部地域では
公共交通機関にアクセスすることが
困難な空白地域を多く抱えており、
これらの問題を根本的に解決し、
宇都宮都市圏を東西に貫く
新たな鉄軌道路線を建設するという、
本事業の原型である
「新交通システム構想」が
こうして生まれたのでした。
宇都宮駅 西口

【車両基地について】
車両基地は、車両運用の効率性、
延伸時の拡張性、本線からの出入庫の利便性、
施設稼働時の周辺環境への影響などを
考慮した結果、平石停留場から分岐し、
新4号国道付近へ設置されました。

25編成程度を収容可能な留置線、
全般検査に対応する車両検修・整備施設、
保線部門、運行部門などの
本社機能を収容する
管理棟などが設置され、
約4haの規模となっています。
宇都宮芳賀ライトレール車両基地

<動画・車両基地から出発>

<平石停留場>
平石停留場

【変電所】
変電所は国道4号付近(今泉変電所)、
新4号国道付近(平出変電所、車両基地に併設)、
清原管理センター付近(清原変電所)
芳賀工業団地管理センター付近(芳賀変電所)の
合計4箇所に設置されています。
路線で使用する電力はすべて、
宇都宮市内で発電された
再生可能エネルギーを活用しています。
宇都宮市と民間が出資した
第三セクターの小売電気事業者、
「宇都宮ライトパワー株式会社」
より供給を受けています。
これにより電車の運行において
二酸化炭素は実質的に
一切排出していないことに
なるとのことです。

【路線データ】
路線距離(実キロ):全長14.6km
(なお、関東運輸局に届けられている
全線の営業キロは14.5km)
うち、併用軌道約11.1km
(宇都宮駅東口 – 平石 /
清陵高校前 – グリーンスタジアム前 /
ゆいの杜西 – 芳賀・高根沢工業団地)、
専用軌道約3.5km。
施設は宇都宮市・芳賀町が所有しています。
宇都宮芳賀ライトレール
路線案内

<動画・宇都宮ライトレールの車窓より>

【車両】
開業時に導入したHU300形
(ライトライン)17編成51両が
在籍しています。
路線や設備などと同じく
宇都宮市と芳賀町が車両を保有し、
宇都宮ライトレールに
貸し付ける形で運用されています。
宇都宮芳賀ライトレール
HU300形

【停留場】
宇都宮芳賀ライトレール
停留場
01: 宇都宮駅東口停留場
02: 東宿郷停留場
03: 駅東公園前停留場
04: 峰停留場
05: 陽東3丁目停留場
06:宇都宮大学陽東キャンパス停留場
07:平石停留場
車両基地
08:平石中央小学校前停留場
鬼怒川
09:飛山城跡停留場
10:清陵高校前停留場
11:清原地区市民センター前停留場
12:グリーンスタジアム前停留場
13:ゆいの杜西停留場
14:ゆいの杜中央停留場
15:ゆいの杜東停留場
16:芳賀台停留場
17:芳賀町工業団地管理センター前停留場
18:かしの森公園前停留場
19:芳賀・高根沢工業団地停留場

真岡鐡道「SLもおか」に乗ってきました!C12形蒸気機関車です。動画ありです。

真岡鐡道「SLキューロク館」に行ってきました!

SL大樹に乗車しました!2020年7月4日より運行再開!!動画あり。

龍門の滝~大蛇伝説に相応しい壮観な滝で、列車と大滝が一緒に撮影できる貴重なスポットです。

常陸大子駅の静態保存のC12蒸気機関車~C12187号

袋田の滝~日本の滝百選のひとつで別名は四度の滝、徳川光圀公も訪れたとのことです。

博物館明治村~明治期建造物を堪能、特筆すべきは明治期製造の動く蒸気機関車と市電に乗車できることです。

横浜市電保存館~夏休みの自由研究でも、電車好きの方にもおススメです!

宇都宮城~800年の歴史を誇る関東七名城~宇都宮氏が築城し本多正純が築いた城下町

飛山城~宇都宮氏の家臣である芳賀氏の居城で築城は鎌倉時代、国指定の史跡です。

中里城(宇都宮市)~氏家公頼の二男である中里高信が鎌倉時代に築城し主家は宇都宮氏でした。

徳次郎城(宇都宮市)~宇都宮氏家臣の新田徳次郎昌言が日光山僧兵対策で築城。

関東鉄道5号蒸気機関車~かつて関東鉄道竜ケ崎線で活躍した日本車輌製造の製造SLでは現存最古です。

京阪電車「びわ湖浜大津」駅の路面走行動画

腰越の風景・全国唯一の橋~もうひとつの鎌倉あじさいめぐり・番外編~