金峯山寺の蔵王堂にお参りをして、次は脳天大神です。
当初は、向かう予定ではありませんでした。
けれども、本堂横にあるこの看板が視界に入り、
行ってみようということになりました。
【脳天大神(のうてんだいじん・のうてんおおかみ)龍王院(りゅうおういん)】
金峯山寺の蔵王堂から西側へ急な坂を下りた川沿いにある、
金峯山寺の塔頭のひとつです。
頭を割られた大蛇(金剛蔵王大権現の変化身)を祀っており、
「吉野の脳天さん」と親しまれています。
首から上の病気に霊験あらたかと言われており、
入学試験合格、病気全癒、商売繁盛祈願の参拝参詣者が多く訪れます。
覚澄大僧正が、行場の開発に取り組まれていた頃、
頭を割られた蛇に遭遇し、不憫に思い、経文を唱え丁寧に葬りました。
すると、夢枕にその蛇さんが立ち、何度もお礼を言って、
「我は蔵王権現の化身です。頭の守護神として祀ってね」
と言うようなことを告げられたそうです。
現在の場所に祀られたのは、昭和26年ですが、
口コミで評判が広まり、お百度参りが出来るので、
訪れる人からは「吉野の脳天さん」と親しまれているそうです。
毎月例祭:開催日時・毎月19日、午後1時から2時
社務所で祈祷の受付を行っており、
護摩木と300円を渡すと、ゆで卵がもらえるそうです。
また、1パック500円で卵が売っており、
名前と祈願を書いてお供えするのですが、
御守りを購入すると、ゆで卵がもらえるそうです。
御朱印をお願いしても、ゆで卵がいただけるそうです。
正確には455段の階段を下りていくのですが、
かなり独特な雰囲気に包まれた場所であります。
役小角像や行者像も多数あります。
いよいよ出発です。
杖の無料貸し出しがあり、階段横にあります。
参拝時間は午前6時から午後5時までです。
但し、11月から2月までは午後4時30分で終了です。
ここ辺りは階段が急です。
この付近に役小角像や行者像があります。
やがて、なだらかな階段となり、ずっと下まで続きます。
雰囲気がまた変わり、修験道的な空気に変わってきます。
更に変わってきます。だいぶ下りてきました。
下に到着しましたが、更にまだ続いており、赤い橋を渡ります。
左手に社務所があり、やや右奥には水子供養の場があります。
奥に入ってきました。
左手奥に水が流れ、水子供養場があるのですが、少し怖かったです。
当初は、この地は女性行者のための修験場として開かれたそうです。
拝殿です。
「オン ソラソバテイエイ ソワカ」
上記の真言を三回唱えてお参りするそうです。
学力向上及び合格祈願にもたいそうご利益があるそうで、
受験直前の1月15日から2月末日までの間、
合格祈願の入学試験特別祈祷が行われるようです。
祈祷された方には、特別祈祷の学業守りが授与されるそうです。
合格祈願の絵馬がたくさんありました。
拝殿は神式で祈祷は仏式です。
明治以前の神仏習合が21世紀のこの場に存在してあります。
お百度参りの場です。
関東在住だから・・・と諦めかけていたそこのあなたと私に朗報です!
東京都大井町にある金峯山寺東京別院で拝むことが出来るようです。
金峯山寺東京別院に脳天大神が分霊されているそうです。
金峯山寺東京別院 大照山相慈寺不動堂
〒142-0043 東京都品川区二葉1丁目16−10
電話:03-3782-1861 午前9時から午後5時
最寄り駅は「大井町」駅で、JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線です。
なお、御祈祷は
電話・FAX・郵便でもご祈祷の申し込みもできるそうです。
その際は「願いごと・住所・氏名・生年月日」等を明記の上、申し込みをします。
電話:0746-32-4880
FAX:0746-32-8850
〒639-3115
奈良県吉野郡吉野町吉野山
総本山 金峯山寺 塔頭 脳天大神 龍王院
お百度参りの横には、祖師堂があります。
不動三尊や役小角、空海、そして覚澄大僧正の像が祀られてあります。
さあ、これでまた元来た道を引き返します。
ということで今度はひたすら階段を上ります。
照り付ける強い日差しの中を登ります。
炎天下ではなく、木漏れ日なのですがそれでも強い夏の日差しです。
ここまでくればあともう少し。
最後の急な階段を上ってゴールです。
時刻は昼となりました。
私たちも、一休みすべく、吉野の町並みをぶら歩きすることにしました。
奈良旅のまとめ記事です⇓⇓
奈良旅(一部、三重県)総括~パワースポットと少々不思議な話。
この旅路の始まりはこちらからどうぞ⇓⇓⇓
新幹線と近鉄で津へ、そしてレンタカーで奈良路へ~奈良旅①
初瀬街道の阿保宿を通って長谷寺へ~奈良旅②
大神神社めぐり~奈良旅③
狭井神社めぐり~奈良旅④
久延彦神社めぐり~奈良旅⑤
箸墓古墳~奈良旅⑥
天川村・洞川温泉~奈良旅⑦
洞川湧水群~奈良旅⑧
龍泉寺~奈良旅⑨
天河大弁財天社~奈良旅⑩
金峯山寺・吉野へ~奈良旅⑪
如意輪寺と後醍醐天皇陵・吉野路~奈良旅⑬
名松線・美杉地区、宇陀松山城址~~奈良旅⑭
北畠氏館跡・美杉リゾート(三重県)~奈良旅⑮
津城址、三重県は近畿?中部?そして帰路へ~奈良旅⑯
南紀勝浦温泉~熊野三山、吉野熊野国立公園の拠点で太平洋に面した自然の洞窟の浴場があります。
熊野那智大社~世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部、熊野三山です。
青岸渡寺~世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部で西国三十三所第1番札所です。
那智の大滝・飛瀧神社~滝をご神体とする自然信仰の聖地、日本三名瀑で世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。
熊野速玉大社~元宮は巨岩のゴトビキ岩がある神倉神社、境内にはナギの巨木があり世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。