静岡鉄道駿遠線とB15形蒸気機関車

「静岡鉄道駿遠線とB15形蒸気機関車」のアイキャッチ画像


【静岡鉄道駿遠線】

静岡鉄道駿遠線(すんえんせん)は、
かつて静岡県中部、藤枝市の大手駅から
新藤枝駅(東海道本線藤枝駅前)を経由し、
駿河湾西岸、御前崎付近及び
遠州灘北東岸を回って
袋井市の新袋井駅(東海道本線袋井駅前)まで
約64.6kmの距離を結んでいた静岡鉄道の鉄道路線でした。
大手駅 – 新藤枝駅 ー地頭方駅間の藤相線と、
池新田駅(後の浜岡町駅)ー 新袋井駅間の中遠線をつないで全通した、
軌間762mmの軽便鉄道です。
線名は駿河国と遠江国を結ぶことからつけられました。

なお、大手駅 ー新藤枝駅間を大手線、
駿河岡部駅 ー大手駅間を岡部線として
区別することもあるとのことです。

(引用元:ウキペディアより)

静岡駿遠線の路線図

【軽便鉄道】
軽便鉄道(けいべんてつどう)とは、
一般的な鉄道よりも規格が簡便で、
安価に建設された鉄道のことです。
軽便鉄道は、建設費・維持費の抑制のため
低規格で建設されました。

日本における軽便鉄道は、
法規的には「軽便鉄道法」に基づいて
建設された鉄道を指しますが、
一般的には国鉄線や軌道法に基づいた軌道線をふくめて、
軌間1067mm(3フィート6インチ)未満の
営業鉄軌道を軽便鉄道としていたそうです。
広い意味では軌間1067mm未満の
森林鉄道・殖民軌道・鉱山鉄道など、
鉄道法規の規定によらない
低規格の鉄道も含まれていたとのことです。

(引用元:ウキペディアより)



【静岡鉄道B15形 蒸気機関車】
B15形 蒸気機関車
昭和23年(1948年)登場
立山重工業製のB型タンク式蒸気機関車

走行期間は約4年程度だったそうです。
静岡鉄道駿遠線が廃線となった後は、
静岡鉄道が保管していましたが、
敗戦後に昭和63年(1988年)に
「藤枝市郷土博物館・文学館」に寄贈されました。
2020年に軽便鉄道駿遠線廃止から50年が経過しました。
それを機に再整備され、新装となりました。
運転台で汽笛を鳴らすことができるとの事です。

【藤枝市郷土博物館・文学館へのアクセス】
蓮華寺池公園内にあります。
<開館時間>
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
<休館日>
月曜日・祝休日の翌日
年末年始(12月28日~1月4日まで)
館内整備のため、上記以外に臨時休館となる場合があります。

<入場料>
大人(一般・大学生・高校生):200円(160円)
中学生以下:無料
障害者手帳をお持ちの方及び介助者の方:無料
特別展期間中は入館料が変わる場合があります。
()内は20名以上の団体料金です。

【蓮華寺池公園】
蓮華寺池公園(れんげじいけこうえん)は、
静岡県藤枝市若王子(にゃくおうじ)にある公園です。

公園の中心に蓮華寺池があり、公園のシンボル的存在です。
蓮華寺池は慶長年間((1596年~1614年)に
に造られたと伝えられており、
山すその湿地帯を利用した人工の溜池です。
池の南を流れる川の名称は鳩打川で、
徳川家康がその昔、
この川で鳩打をしたのだといわれているそうです。
公園内の設備をいくつか紹介します。

◆ジャンボすべりだい
公園北部の山肌にある、ローラー式の滑り台です。
3本の滑り台が設置されおり、
赤い滑り台がおよそ30メートル、
青い滑り台がおよそ50メートルで、
黄色い滑り台は約80メートルということです。
青い滑り台が最も急となっています。

◆屋外音楽堂
公園西部の谷間にある、
幅約15メートルのステージを備えた建物。
収容人数は目測で300人弱。

◆しょうぶ園
公園南西の池のほとりにある、ショウブの花壇です。

◆ボート
公園南部の売店の向かいにボート乗り場があります。
料金がかかります。
蓮華寺池公園に隣接する
「日本料理あずまそ」が運営しています。
電話番号は⇒054-641-1580

◆若王子古墳群(にゃくおうじこふんぐん)
公園西部、標高110mほどの
丘陵最上部にあります。
約30基からなる古墳群です。
静岡県指定史跡であり、
「古墳の広場」として整備されています。



<公園へのアクセス>
<電車>
JR東海「藤枝駅」から【藤枝大手、新静岡方面行】バス10分、
「蓮華寺池公園入り口」下車、徒歩10~15分程度。

<車>
旧国道1号線緑町交差点(大型車は大手交差点)経由、
又は
国道1号藤枝バイパス薮田東IC、
谷稲葉IC(又は薮田西IC)経由

<所在地>
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子1丁目1−12

【駐車場】
<第1駐車場(郷土博物館・文学館隣接)>
利用可能時間:午前6時30分~午後9時
収容台数:200台

<第2駐車場(れんげじスマイルホール隣接)>
利用可能時間:午前6時30分~午後9時30分
収容台数:約300台

御前崎の灯台と静岡県最南端(島しょ除く)~ウミガメの産卵地の日本最北限の地

寸又峡温泉・美人湯~青緑色の湖にかかる夢の吊橋

南アルプスあぷとラインに乗りました~動画あり、中部100選の秘境駅もあります。

大井川鐡道に乗りました~桜とSLの動画あり~「合格」駅がある路線

蒸気機関車 ケ91(浜松)「堀留ポッポ道」にある特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車。

蒸気機関車C5849~掛川中央公園に静態保存されている蒸気機関車です。

三保の松原(三保松原)、羽衣伝説のある景勝地~日本三大松原&日本新三景

森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」に乗車しました!

黒部峡谷トロッコ電車に乗ってきました~黄色とオレンジの紅葉が綺麗です~

朝日山城跡~岡部氏の居城~

小山城跡(こやまじょう)(遠江国)~武田VS徳川家康との激戦の地・赤い口の蛙伝説

能満寺(遠州臨済の三名寺)と能満寺の大ソテツ~国の天然記念物で日本三大ソテツ(蘇鉄)

相良城跡~相良氏館⇒相良古城⇒相良御殿⇒相良陣屋⇒老中・田沼意次の近世相良城。

田中城(田中城下屋敷)~円形輪郭式の縄張をもつ徳川家康が鯛の天ぷらを食した城です。

リニア・鉄道館~名古屋市にあるJR東海が開館した鉄道保存展示施設です。

四日市あすなろう鉄道と日永駅について~ナローゲージの鉄道で三軌間レールの展示がある駅です。

三岐鉄道北勢線と阿下喜駅~ナローゲージで、小さな車両で地域の足として頑張っています!