蒸気機関車 ケ91(浜松)「堀留ポッポ道」にある特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車。

「蒸気機関車 ケ91(浜松)「堀留ポッポ道」にある特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車。」のアイキャッチ画像


【蒸気機関車 ケ91】

【所在地】
〒432-8041 静岡県浜松市中区菅原町17−17

「堀留ポッポ道」真ん中あたり
小学校とマンションの間の散歩道。
国鉄浜松工場の引き込み線跡地を
遊歩道にしたものです。
【国鉄ケ90形蒸気機関車】
ケ90形は、かつて
日本国有鉄道の前身である
鉄道省に在籍した、
特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車です。
元は、東濃鉄道(初代)に
所属した機関車で、
1918年(大正7年)2月に2両が
大日本軌道鉄工部(後の雨宮製作所)
で製造されました。
製造番号は、176, 177です。

ケ91タンク機関車 浜松

東濃鉄道ではA形(1, 2)と付番されましたが、
1926年(大正15年)9月25日付けで
東濃鉄道の新多治見⇔広見間が国有化され、
鉄道省籍となりました。
買収後は、ケ90形(ケ90, ケ91)
と改番されました。
本形式は、ケ100形よりも
若干大型でしたが、
100番台が埋まっていたため、
小さい形式数字を付与されています。
国鉄の特殊狭軌線用の
蒸気機関車としては、
最小の形式数字となります。

ケ91タンク機関車 浜松

【ケ90】
本形式は、1928年(昭和3年)9月30日の
太多線の改軌工事完了まで使用され、
浜松工場で保管の後、
1930年(昭和5年)5月に廃車となりました。
その後も本形式は解体されることなく、
浜松工場で保管されていました。
2011年に愛知県名古屋市港区金城ふ頭に開館した、
鉄道に関する事物を展示する博物館類似施設
(鉄道保存展示施設)である
リニア・鉄道館に移設されています。

【ケ91】
ケ91については、
1951年(昭和26年)10月に
東京の交通博物館へ移設されましたが、
同館の増築にともなって
1957年(昭和32年)6月に
浜松工場に返却されました。
その後、浜松市の五社公園を経て、
現在は遊歩道「堀留ポッポ道」で
静態保存されています。

【主要諸元】
全長:4,581mm
全高:2,743mm
最大幅:1,676mm
軌間:762mm
車軸配置:0-4-0(B)
動輪直径:559mm
弁装置:ワルシャート式
シリンダー(直径×行程):152mm×254mm
ボイラー圧力:11.2kg/cm2
火格子面積:0.25m2
全伝熱面積:7.99m2
機関車運転整備重量:6.1t
水タンク容量:0.79m3
燃料積載量:0.18t
機関車性能
シリンダ引張力:1,000kg
ブレーキ方式:手ブレーキ
ケ91タンク機関車

【駐車場】
ありません。

蒸気機関車C5849~掛川中央公園に静態保存されている蒸気機関車です。

静岡鉄道駿遠線とB15形蒸気機関車

南アルプスあぷとラインに乗りました~動画あり、中部100選の秘境駅もあります。

大井川鐡道に乗りました~桜とSLの動画あり~「合格」駅がある路線

リニア・鉄道館~名古屋市にあるJR東海が開館した鉄道保存展示施設です。