丸山千枚田~白倉山の南西斜面を利用した棚田群、棚田オーナー制があります。
【丸山千枚田】 丸山千枚田(まるやませんまいだ)は、三重県熊野市紀和町丸山地区にある白倉山(標高736m)の南西斜面を利用した棚田群です。千枚田と言われていますが、実際には高低差160m(標高90~250m)の谷合に約1340枚(7ha)の...
【丸山千枚田】 丸山千枚田(まるやませんまいだ)は、三重県熊野市紀和町丸山地区にある白倉山(標高736m)の南西斜面を利用した棚田群です。千枚田と言われていますが、実際には高低差160m(標高90~250m)の谷合に約1340枚(7ha)の...
【花の窟神社】花窟神社(花の窟神社、はなのいわやじんじゃ)は三重県熊野市有馬町に所在する神社です。伊弉冉尊(伊弉冊尊、いざなみのみこと)と軻遇突智尊(かぐつちのみこと)を祀られています。「日本書紀」(神代巻上)一書には、伊弉冉尊は軻遇突智(...
【鬼ケ城】 鬼ヶ城(おにがじょう)は三重県熊野市木本町にある海岸景勝地です。国の名勝(「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」〈くまののおにがじょう つけたり ししいわ〉)の一部です。熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、地震による隆起によって階段...
【三岐鉄道北勢線】北勢線(ほくせいせん)は、三重県桑名市の西桑名駅から三重県いなべ市の阿下喜駅までの20.4kmの区間を結ぶ三岐鉄道の鉄道路線です。のどかな田園風景を走行し、めがね橋やねじり橋など珍しい建築物があります。<めがね橋(明智川拱...
【南紀勝浦温泉】南紀勝浦温泉(なんきかつうらおんせん)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町(旧国紀伊国)にある温泉です。もともと勝浦温泉と呼ばれていましたが、近年になって旅行業界や観光協会などが「南紀」を冠するようになりました。近畿圏では一般に「...
【熊野速玉大社】熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社です。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須...
【那智滝】那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝です。石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下します。その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位ですが、一段の滝としては落差日本...
【青岸渡寺】青岸渡寺(せいがんとじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある天台宗の寺院で山号は那智山です。ご本尊は如意輪観音菩薩です。西国三十三所第1番札所です。本堂および宝篋印塔は重要文化財です。ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参...
【那智大社】熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある神社です。熊野三山の一つとなります。熊野夫須美大神を主祭神とします。かつては那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと名乗っていました。また熊野十二所...
【カクキュー】カクキューは、愛知県岡崎市八帖町字往還通69番地に本社がある「合資会社八丁味噌」の屋号です。「八丁味噌」は固有の商標ではなく、ほかにも製造業者が存在します。江戸3代将軍徳川家光の時代に当たる正保年間(1645年⇒1648)に、...