森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」に乗車しました!

「森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」に乗車しました!」のアイキャッチ画像


【森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」】

正式名称は、
武利意森林鉄道18号形蒸気機関車
(むりいしんりんてつどう18ごうがたじょうききかんしゃ)。
東京・雨宮製作所によって
1928年に製造された
初の国産11トン機関車です。

森林鉄道蒸気機関車

【森林鉄道蒸気機関車とは?】
昭和3年(1928年)、
内務省北海道庁直轄の武利意森林鉄道
(武利森林鉄道とも表記)向けとして、
東京市深川区の雨宮製作所が18-20号として
製造した3両の
11t飽和式C型サイド・ウェルタンク機です。
(「雨宮21号」は元々は19号)
1両あたり代償は8600円でした。
これら3両は導入後概ね良好な運用成績を収め、
国産の小型蒸気機関車の基本として、
以後、森林鉄道を含む
日本の各種産業用蒸気機関車国産化の端緒となったのでした。

<雨宮21号の説明>
雨宮21号の説明

<木造客車 井笠鉄道>
木造客車 井笠鉄道

<木造客車 内部>
木造客車 内部

<森林鉄道の歴史 パネル>
森林鉄道の歴史 パネル

3両のうち2両は、
戦後の蒸気機関車運行終了まで
武利意森林鉄道で使用されました。
昭和33年(1958年)に廃止されました。
うち残存した1両について、
地元丸瀬布町(当時)の住民や行政が、
林野庁による機関車解体や
搬出の計画に反対した結果、
昭和51年(1976年)、
北見営林局から最終的には、
旧丸瀬布町が譲受して
走行可能な状態に復元しました。
1980年以降、
武利意森林鉄道武利意幹線跡に
整備された町運営の
丸瀬布森林公園いこいの森に敷設した
園内軌道において、
動態保存運転を継続していることで知られています。
森林鉄道蒸気機関車の動態保存は全国で唯一のものです。

<車庫と構内の線路>
車庫と構内

【主要諸元】
型式 : Cサイドボトム(ウェル)タンク式
全長 : 5,272mm
全高 : 3,018mm
全幅 : 1,950mm
軌間 : 762mm
動輪径 : 610mm
燃料種類 : 木材・石炭
煙管 (直径×数) : 44.5mm×83本
運転整備重量 : 11t

<雨宮21号の車庫>
森林鉄道の歴史 パネル

【何故「雨宮21号」になった?】
1928年9月に竣工し、
3両とも紋別郡遠軽村
(のち丸瀬布村、丸瀬布町。現北海道遠軽町)で
内務省北海道庁拓殖部林務課が
直轄する武利意森林鉄道に投入されました。

これらの内、18号は新造後まもなく
落合森林鉄道へ移管され、
その後1945年の
層雲峡森林鉄道建設に伴い、
同鉄道へ再移管されました。
1947年の林政統一に伴う
機関車番号整理のために実施された
1949年大改番の際に71号へ改番しました。
1951年、層雲峡森林鉄道の
専用自動車道路転換で
古丹別森林鉄道へ再々移管され、
1955年に廃車解体されました。
一方、19号と20号は、
武利意森林鉄道から出ることはなく、
1949年大改番で、
19号が21号へ改番された以外は
特に大きな改造もないまま使用されたのでした。



1950年代に普及が始まった
ディーゼル機関車によって
代替される形で、1957年に
2両とも使用停止されました。
そして昭和33年(1958年)に
2両とも廃車となり、
20号は解体されたのでした。

森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号

<森林鉄道蒸気機関車・動画1>

<森林鉄道蒸気機関車・動画2>

<切符売り場>
切符売り場

<切符>
森林鉄道蒸気機関車 切符

<展示車両・客車>
展示車両 客車

【所在地】
〒099-0213 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80番地

<入り口>
駐車場の入り口はこの先にあります。
森林鉄道蒸気機関車 入り口 踏切

【利用時間】
4月下旬 ~ 10月第3週日曜日

【通常開園】 
土日曜日及び祝日

【長期開園】
ゴールデンウィーク ・ 夏休み期間

【利用時間】 
午前9時~午後5時

【駐車場】
200台 (無料)

【交通アクセス】
<最寄の空港>
オホーツク紋別空港 車で80分

<最寄の駅>
JR丸瀬布駅、車で15分

【問い合わせ先】
遠軽町丸瀬布総合支所 (産業課)

【電話】
0158-47-2213

【郷土資料館】 
(土・日・祝日) TEL 0158-47-2466

ふるさと銀河線りくべつ鉄道「陸別」駅は「道の駅オーロラタウン93りくべつ」が併設されています。

美幌のSL展示・柏ケ丘公園 「C58 82」

北見市のSL展示、三治公園・ 北見SL広場

留辺蘂のSL・仲よし公園 D51311

大雪山旭岳・カムイミンタラ~旭岳ロープウェイで神々が遊ぶ庭へ!

旭山動物園に行ってきました!動物たちの動画あり。

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ

南アルプスあぷとラインに乗りました~動画あり、中部100選の秘境駅もあります。

大井川鐡道に乗りました~桜とSLの動画あり~「合格」駅がある路線

赤沢自然休養林(日本三大美林)の森林鉄道に乗車しました。森林浴発祥の地です。

黒部峡谷トロッコ電車に乗ってきました~黄色とオレンジの紅葉が綺麗です~

静岡鉄道駿遠線とB15形蒸気機関車

第21回国際鉄道模型コンベンションに行ってきました!久方ぶりの開催です!

博物館明治村~明治期建造物を堪能、特筆すべきは明治期製造の動く蒸気機関車と市電に乗車できることです。