初瀬街道の阿保宿を通って長谷寺へ~奈良旅②

「初瀬街道の阿保宿を通って長谷寺へ~奈良旅②」のアイキャッチ画像


レンタカーで奈良方面へ向かいます。
新幹線と近鉄で津へ、そしてレンタカーで奈良路へ~奈良旅①
途中、同行者の趣味で城跡に向かいます。
【掛田城址(かけだじょうし)】
同じ名前の城跡が全国にいくつかありますが、ここに紹介するのは、
三重県伊賀市にある掛田城(かけだじょう)跡です。
別名富増伊予守城と云われています。
富増氏の居城と伝わり、室町時代に築城されたそうです。
一度は織田信雄(おだのぶかつ)(北畠信雄)に攻められるも勝利しますが、
(第一次天正伊賀の乱)
二度目の侵攻で落城しました(第二次天正伊賀の乱)。
【阿保城址(あおじょうし)】
ちなみに「あほ」ではなく、「あお」と読みます。
こちらも三重県伊賀市にあります。
阿保城は、室町時代に安保氏によって築かれました。 
安保氏は、伊勢国司北畠氏の重臣として多気御所に仕えておりました。
その後、城主が変わり、江戸時代に廃城になったそうです。
また、阿保城があった辺りは、
大和(奈良県桜井市)と伊勢(三重県松阪市)を結ぶ初瀬街道が通り、
別名伊勢表街道とも云われているそうです。
IMG_2372
宿場町として栄えていました。
歴史は古く、古代までさかのぼることが出来るそうです。
町並みもよく観察すると、城下町として整備されてたことがわかります。
今はだた、ひっそりとしてゆっくりとした時を刻んでいます・・。
そして、道路沿いにある店などの看板が「松阪牛」からいつのまにか「宇陀牛」になり、
あれ?という間に奈良県に入りました。
そして私たちも、この街道を通って次の目的地の長谷寺に向かいました。



【長谷寺(はせでら】
長谷寺
現在の長谷寺は、真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の総本山です。
住所地は、〒633-0112奈良県桜井市初瀬731-1
電話:0744-47-7001
初瀬街道の出発点です。
頂いたリーフによると、長谷寺の縁起は、
686年(朱鳥元年)に
道明上人が天武天皇のために「銅板法華説相図(どうばんほっけせっそうず)」を
初瀬山西の岡に安置したことにはじまり、
更に、727年(神亀4年)に徳道上人が聖武天皇の勅願により、
本尊の十一面観世音菩薩を東の岡に祀ったとのことです。
十一面観世音菩薩像がある本堂の向かって左奥に、
686年(朱鳥元年)に道明上人によって造営された精舎が
「本長谷寺」としてあります。
リーフレットによると十一面観世音菩薩像(十一面観音)は、
近江の国高島(現在の滋賀県高島市)の楠の霊木から3日間で造られたとあります。
頭部に11の顔を持ち、現在の像は、1538年(天文7年)に造られたそうで、
重要文化財に指定されています。
国宝、重要文化財等の指定名称は「十一面観音」となっているそうです。
駐車料金は、普通車500円です。
こちらは長谷寺周辺の地図です⇓⇓
IMG_2401
私たちは、長谷寺の斜め下あたり、初瀬街道沿いにある駐車場に止めました。
IMG_2404
地図だとこの辺りになります⇓⇓⇓

現在、6月30日までの間、<春季特別拝観>として、
普段は関係者以外立ち入りが禁止されている国宝本堂の中に入ることができ、
10mを超える大きな観音さまのお御足(おみあし)に直接触れてお参りできます。
その特別拝観料を含む入山料です⇓⇓⇓
期 間  3月1日(木)~6月30日(土)
時 間  3月午前9時30分~午後4時
     4・5・6月午前9時~午後4時
料 金  1000円(入山料500円別途)
     1300円(入山料500円込み)
季節の花⇒紫陽花、のうぜんかずら
長谷寺の寺宝を無料公開とのことです。
料 金: 無料
展示物: 西国巡礼にまつわる展示
場 所: 宗宝蔵(しゅうほうぞう)
(仁王門から登廊に入って少し上がった処。
上がり:右手方向・下り:左手方向)



階段を上り、仁王門手前にある、
参拝入山受付で特別拝観料を含む入山料を支払い、
案内図があるリーフレットを受け取りました。
仁王門⇓⇓
IMG_2374
登廊(のぼりろう)⇓⇓
IMG_2379
十一面観世音菩薩像のお御足(おみあし)に直接触れてお参りしてきました。
あいにく、写真撮影不可なので、下の立て看板をどうぞ⇓⇓⇓
IMG_2385
こちらのお品が受けられます。
IMG_2670
本堂です⇓⇓⇓(国宝)
IMG_2389
本堂の舞台から眺めた風景です⇓⇓

舞台は斜めになっているのがわかります⇓⇓
IMG_2390
下から見上げると・・⇓⇓⇓
IMG_2382
長谷寺ではただいま、紫陽花(あじさい)が開花のピークを迎えております⇓⇓
IMG_2393
本堂から開山堂の間の階段です⇓⇓⇓
IMG_2394
階段の途中の箇所⇓⇓
IMG_2395
こちらは神奈川県鎌倉市の長谷寺の記事です⇓⇓⇓
長谷寺~もうひとつの鎌倉あじさいめぐり~
そして、長谷寺めぐりは終了しました。
IMG_2373_censored
今回の長谷寺めぐりの所要時間は約20分でした。
参拝入山受付で頂いたリーフレットによると、
開山堂経由で30分で、
奥の院(陀羅尼堂(だらにどう))まで足を延ばして40分と記載してありました。
そして、駐車場に戻りました。
なお、戻る途中の商店街でみかけた看板猫さんです⇓⇓
おや、わが子とほぼ同い年です。
IMG_2403
次の目的地は大神神社(おおみわじんじゃ)です。
大神神社めぐり~奈良旅③
狭井神社めぐり~奈良旅④
久延彦神社めぐり~奈良旅⑤
箸墓古墳~奈良旅⑥
天川村・洞川温泉~奈良旅⑦
洞川湧水群~奈良旅⑧
龍泉寺~奈良旅⑨
天河大弁財天社~奈良旅⑩
金峯山寺・吉野へ~奈良旅⑪
脳天大神・吉野~奈良旅⑫
如意輪寺と後醍醐天皇陵・吉野路~奈良旅⑬
名松線・美杉地区、宇陀松山城址~~奈良旅⑭
北畠氏館跡・美杉リゾート(三重県)~奈良旅⑮
津城址、三重県は近畿?中部?そして帰路へ~奈良旅⑯
奈良旅のまとめ記事です⇓⇓
奈良旅(一部、三重県)総括~パワースポットと少々不思議な話。