空中展望台スカイバード&青の洞窟&聖域の岬~能登半島~日本三大パワースポット、動画あり!

「空中展望台スカイバード&青の洞窟&聖域の岬~能登半島~日本三大パワースポット、動画あり!」のアイキャッチ画像


【空中展望台スカイバード】
地元では古くからパワースポットとして知られる
珠洲岬(能登最先端)に
平成21年(2009年)9月、
スリル満点の展望台が完成しました。
なお、展望台への入場及び青の洞窟は有料です。
展望台は崖から約9.5mも突き出しているため、
眺めはスリル満点です!
先端までたどり着くまでに橋は少し揺れ、
風が強い日はさらに揺れるので
ご注意くださいのことです。
よしが浦温泉ランプの宿の敷地内にあり、
宿泊客以外も絶景が楽しめ、
夕暮れ時や夜の眺めが格別です。
思い切って下を眺めてみる、
と日本海と金剛崎の絶景が広がります。

<スカイバード>
スカイバード(空中展望台)

<聖域の岬案内マップ>
聖域の岬案内マップ

<スカイバードからの眺め・動画>

【珠洲岬】
珠洲岬(すずみさき)は、石川県珠洲市にある岬です。
能登半島の先端部にある金剛崎のことであるとも、
その周辺の岬を含めた総称であるともいわれています。
国土地理院の地形図では、
金剛崎の位置に「珠洲岬」と
併記されているとのことです。
「日本の地名がわかる事典」によりますと、
珠洲岬とは能登半島の東端部を指す総称ではありますが、
狭義には金剛崎をいうとのことです。

【岩礁】
姫島・鬼島・神島・能登二見(機具岩)・
義経の舟隠し(青の洞窟)といった岩礁があり、
釣りの適地とされています。

【温泉】
珠洲岬の地質は火山岩から成り、
温泉が湧き出ています。
海岸に葭ヶ浦温泉があり、
古くはムカデの害に効くといわれていました。
現在、葭ヶ浦温泉には一軒宿として
「よしが浦温泉 ランプの宿」があります。
お部屋の照明は電気ではなく、文字通り「ランプ」です。
但しWi-Fiはつながるとのことです。
また客室内のトイレには
ウォシュレットが設置されているそうです。
(つまり・・・電気はきている?)

<ランプの宿>
ランプの宿

【聖域の岬】
珠洲岬はパワースポット「聖域の岬」として
メディアで紹介されているとのことです。
更には富士山や長野県の分杭峠と並んで
日本の3大パワースポットのひとつとされています。
ここには地球規模のサイクルで岬に集まる
「大地の気流」と、
南からの海流(対馬暖流)、
北からの海流(リマン寒流)が
波状的に集結して交わる
「自然界のパワー」が集中する場所となっており、
世界的にも珍しい地形と言われています。

珠洲岬付近

古くは出雲の国の神話
「国引き神話」にも登場した
由緒あるパワースポットです。

青の洞窟の傍の岩場

更にランプの宿にほど近い場所にある
「パワースポット」と呼ばれる場所から採取される水は、
100年前に採取しながらも
今なお腐らないと宣伝されています。

珠洲岬 パワーホール付近

【青の洞窟】
奥行約100m、高さ約20mのこの洞窟には
源義経が奥州へ向かう際、
強風を避けて逃げ込んだという伝説があるそうです。
全員で祈ったところ、
波が落ち着いて安全に出航できたそうです。
このことから「舟隠しの洞窟」とも呼ばれているそうです。

青の洞窟(舟隠し)

<能登の語源>
源義経より更に時を遡ること養老2年(712年)。
今から約1300年前に天竺(インド)から来た
法道という仙人が、
ここで空飛ぶ修行を行ったと伝えられています。
後に、超人的パワーを習得し、
この仙人が空を飛べる様に成ったとされ、
天へ登る⇒能く登る⇒能登と成ったそうな・・・。

青の洞窟・内部

<青の洞窟(舟隠し)・動画>

<目印の松>
強風で傾いでしまっています。
珠洲岬・目印の松

<坂道を降ります>
珠洲岬 坂道

<トンネル>
珠洲岬・青の洞窟へのトンネル

<青の洞窟と白い石>
青の洞窟と白い石

<手家方面>
画面の岬の向こう側に砂浜がありますが、
現在(2020年8月)、
一頭のイルカちゃんが遊びに来ているそうです。
寺家方面

<料金と青の洞窟の照明についての個人的な見解>
料金が大人1500円(2020年)ですが、
この景観を守るためのささやかな「投資」と思えば
決して高くはないと思いました。
また、「青の洞窟」の青い色の照明ですが、
照明がないと暗くて大人でも足元など危ないので
やはり照明が必要と思います。
そこで、せっかく照明をつけるのだから、
「青い色」で良いと思います。
白色でもオレンジでもなんか変だし、
青い色は気持ちが落ち着きます。
海の色が「青く」なるにはある程度の水深が必要なので
これは仕方がないかな?と思いました。

【所在地】
〒927-1451 石川県珠洲市三崎町寺家10

【営業時間】
午前9時~午後4時

【定休日】
無休

【料金】
大人(中学生以上):1500円(青の洞窟含む)
こども:200円

【交通アクセス】
【公共交通】
JR金沢駅⇒→珠洲特急バス鉢ヶ崎行きで2時間40分、
バス停:終点下車、そこから車で15分・・・。
のと鉄道・七尾線の終点・穴水駅から、
北陸鉄道・珠洲特急線バスに乗車して1時間15分。

北鉄奥能登バス・木の浦行きに乗り換えて約25分

葭ヶ浦バス停下車の徒歩15分となります。

【車】
のと里山海道のと里山空港ICから
珠洲道路経由80km。
時間にして約1時間30分
※車の方が断然便利で時間の節約になります。

【駐車場】
あり、50台(無料)

【関連施設】
自然環境保護センター(入場無料)
(お土産品・レストラン・スカイバード受付・トイレ)

七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。

和倉温泉~開湯1200年~白鷺が癒し、畠山氏が保護、前田利常公が整備した湯の湧く浦

和倉港より出発!七尾湾イルカウオッチング&クルーズ、ミナミバンドウイルカの家族に会いに行こう!!動画あり。

ゴジラ岩 (石川県)

恋路海岸~えんむすビーチ~悲恋伝説がある能登の海岸、動画あり。

見附島(軍艦島)~えんむすビーチ~能登半島のシンボルの一つです。

垂水の滝~冬は「吹き上げの滝」で水が落ちてこない不思議な事が起きる!

窓岩(石川県)、窓岩ポケットパーク~曽々木海岸にある天然のアート岩

時国家(本家・上時国家)~能登平家の郷~祖先は平大納言時忠。源義経との関係は??

時國家(下時国家)~能登平家の郷~ご先祖様は平大納言時忠

白米千枚田~日本初の世界農業遺産~日本の原風景

機具岩(はたごいわ)~能登二見~女神が海に落としたはたごが岩になりました。

能登金剛~遊覧船で巌門を観光できます!奇岩、奇勝、断崖が連続する能登を代表する景勝地

千里浜なぎさドライブウェイ~日本で唯一砂浜をドライブできる道路~動画あり!

須曽蝦夷穴古墳~能登島の古墳~国の史跡です。

金沢城~加賀百万石の城~歴史的建造物と再建造物の素晴らしさを堪能できるお城です。

尾山神社~主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻のまつ~ギヤマンのある神門

兼六園~日本三大名園・国の特別名勝~前田藩庭から市民の庭、そして世界の庭へ!