能登金剛~遊覧船で巌門を観光できます!奇岩、奇勝、断崖が連続する能登を代表する景勝地

「能登金剛~遊覧船で巌門を観光できます!奇岩、奇勝、断崖が連続する能登を代表する景勝地」のアイキャッチ画像


【能登金剛】
能登金剛(のとこんごう)は、
石川県能登地方羽咋郡志賀町に位置する景勝地です。
南端には「日本最古の木造和式灯台」有する「福浦港」、
北端には「義経の舟隠し」、
ゼロの焦点のクライマックスシーンで知られる
「ヤセの断崖」を観る事ができます。

【地理地形】
石川県羽咋郡志賀町海岸線一帯の
29kmに亘って奇岩、奇勝、断崖が連続する海岸です。
その景観は能登半島国定公園の代表的な景観の一つです。
また、松本清張の小説「ゼロの焦点」(1959年刊行)
の舞台となったことで、
全国にその名を知られることになりました。
遊覧船が運航されています。

2007年の能登半島地震では一部が被害を受けました。

一帯の海岸は日本海の荒波によって浸食されたもので、
名称は朝鮮半島有数の景勝地、
金剛山
(現北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国江原道に所在)に因み、
それに匹敵する景観という意味合いを持ちます。
見所としては巌門、関野鼻、機具岩、ヤセの断崖、
碁盤島、吹上滝、増穂浦、玄徳岬などがあります。
歌川広重は六十余州名所図会の
「能登 瀧之浦」に巌門、
不動の滝、鷹の巣岩を描いています。

【巌門】
「能登金剛」のほぼ中央に位置し、
波食によって形成された天然の洞門。
岩盤の下に幅6m、高さ15m、奥行60mの貫通洞門があり、
小舟も通り抜ける事が出来ます。
奥には大洞窟があり、
源義経主従が隠れ場所としたと言われています。
昭和44年奥壁を削り、隧道を作り遊歩道となっています。

映画「ゼロの焦点」のロケ地として記念碑が立っています。

巌門

【巌門を巡る遊覧船】
遊覧船は能登金剛・巌門周辺を、約20分間で運行します。
4隻の船で随時運行しています。

【能登金剛遊覧船】
<事務所>
〒925-0315
石川県羽咋郡志賀町福浦港ミー20番地
TEL.0767-48-1233
FAX.0767-48-1326

<乗り場>
石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
TEL.0767-48-1261
FAX.0767-48-1326

【売店及びトイレ・駐車場】
「旅の駅 巌門」(遊覧船案内所)
<所在地>
石川県羽咋郡志賀町富来牛下リ-37        
(旧レストラン巌門跡地)
<電話>
0767-48-1261
(カーナビでセットする番号)
<FAX>
0767-48-1326
<営業時間>
午前8時~午後4時
<施設案内>
男女別トイレ
テイクコーナー
能登のお土産コーナー
休憩所
事務所
<駐車場>
普通車:100台
大型バス:10台

旅の駅 巌門

【遊覧船乗り場はこちら】
遊覧船乗り場はこちら

【遊覧船乗り場入り口】
崖に造られた階段を下っていきます。
帰りの上り用に杖があります。
滑りやすく、岩場や階段も多いので
履きなれた靴で見学・散策されることが望ましいです。
遊覧船乗り場入り口

【船乗場と猪鼻岬】
黄色い屋根が遊覧船です。
向かって左上にある岬が猪鼻岬です。
岩の先が猪の頭の形によく似ている処から、
猪鼻岬と呼ばれています。
船乗場と猪鼻岬

【船乗場近くの洞窟】
船乗場近くの洞窟

【千畳敷岩と別の船乗場】
千畳敷岩と別の船乗場

【巌門】
巌門(やや遠く)

【鷹の巣岩】
高さ30m程の塔状とも釣り鐘型ともいえる巨岩です。
周りの長さ約150mの海から急にそそり立つ岩。
あまりの断崖に今まで誰の頂上を極めた物がいないと言われています。
その昔鷹が巣を作っていた処から名付けたものです。
巌門洞窟と並び、能登金剛の象徴的シンボル。
鷹の巣岩

【基盤島】
高さが10mの険しい島。
その昔義経主従が此処を隠れ家としていた際、
この島に登り、縦横に碁盤の目のように入ったヒビで
碁を打ったと言われている処から
名付けられたそうです。
島の頂には、丸いくぼみがあり、
中には大小の碁石のような石がたくさん入っているそうです。
基盤島

【基盤島の対岸】
やや赤っぽい色でごつごつとしています。
基盤島の対岸

<遠くに猪鼻岬と更に遠くに岩二つ・動画>

<巌門・動画>

<基盤島・動画>

遊覧船の公式サイトです⇓⇓
能登金剛遊覧船・料金及び運行案内

【のと里山海道】
現在、
能登有料道路は、のと里山海道となり、
全線無料になりました。
能越道(田鶴浜線)も同様無料になりました。

【能登金剛・巌門までの交通アクセス】
<金沢方面からの場合>
<1>
のと里山海道(旧能登有料道路):
柳田インターチェンジ⇒R249号線輪島方面⇒
高浜南交差点左折⇒県道36号線⇒巌門
(金沢より巌門まで約70分)
<2>
のと里山海道(旧能登有料道路):
西山インターチェンジ⇒R249249号線輪島方面⇒
松の木交差点左折⇒県道36号線⇒巌門
(金沢より巌門まで約65分)

<輪島方面からの場合>
<1>
R249号線金沢方面⇒
牛下交差点右折⇒県道36号線⇒巌門
(輪島より巌門まで約65分)
<2>
のと里山海道:
徳田大津インターチェンジ⇒県道236号線(巌門方面)⇒
松の木交差点直進⇒県道36号線⇒巌門
(約65分)

<和倉温泉方面からの場合>
七尾田鶴浜バイパス:
金沢・輪島方面⇒
能越道:徳田大津インターチェンジ⇒
県道236号線(巌門方面)⇒
松の木交差点直進⇒県道36号線⇒
巌門(和倉温泉より巌門まで約35分)

和倉温泉~開湯1200年~白鷺が癒し、畠山氏が保護、前田利常公が整備した湯の湧く浦

和倉港より出発!七尾湾イルカウオッチング&クルーズ、ミナミバンドウイルカの家族に会いに行こう!!動画あり。

【機具岩(はたごいわ)】
能登二見とも呼ばれる夫婦岩です。
夕陽が美しい場所です。

機具岩(はたごいわ)~能登二見~女神が海に落としたはたごが岩になりました。

【関野鼻】
日本海沿岸では珍しいカルスト地形の岬です。
非常に変化に富んだ奇岩風景が見られます。
かぶと岩、義経一太刀岩、
弁慶二太刀岩などの奇岩があります。
2007年10月現在、
志賀町によって
周辺の海岸付近への立ち入りが禁止されています。

関野鼻

【ヤセの断崖】
標高35mもの垂直状の断崖絶壁です。
映画「ゼロの焦点」
(1961年、2009年映画化)
の舞台として知られています。
2008年3月末まで立ち入りが禁止されていました。

ヤセの断崖

能登金剛 ヤセの断崖 展望所

【ヤセの断崖・駐車場】
<所在地>
〒925-0577 石川県羽咋郡志賀町笹波

<関野鼻、ヤセの断崖アクセス>
<車>
国道249号で、
志賀町と輪島市の市町境手前の三叉路で
石川県道49号深谷中浜線を関野鼻方面へ。
<公共交通>
金沢駅から
北鉄能登バス運行の急行バス(富来急行線)「富来」行き乗車。
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス「富来」行き乗車。
「富来」下車後、タクシーで約20分。

【増穂浦】
貝類が豊富に採れる遠浅の砂浜海岸です。
突堤には世界一長い、
全長460.9mのベンチが設けられており、
新たな観光名所となっています。

<増穂浦への交通アクセス>
<車>
国道249号の「増穂」交差点で
石川県道49号深谷中浜線を増穂浦方面へ向かってすぐです。
<公共交通>
金沢駅から
北鉄能登バス運行の急行バス(富来急行線)「富来」行き乗車。
またはJR七尾線羽咋駅から
北鉄能登バス「富来」行き乗車。
「富来」下車後、タクシーで約5分。

恋路海岸~えんむすビーチ~悲恋伝説がある能登の海岸、動画あり。

見附島(軍艦島)~えんむすビーチ~能登半島のシンボルの一つです。

空中展望台スカイバード&青の洞窟&聖域の岬~能登半島~日本三大パワースポット、動画あり!

垂水の滝~冬は「吹き上げの滝」で水が落ちてこない不思議な事が起きる!

窓岩(石川県)、窓岩ポケットパーク~曽々木海岸にある天然のアート岩

白米千枚田~日本初の世界農業遺産~日本の原風景

ゴジラ岩 (石川県)

千里浜なぎさドライブウェイ~日本で唯一砂浜をドライブできる道路~動画あり!

須曽蝦夷穴古墳~能登島の古墳~国の史跡です。

七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。

尾山神社~主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻のまつ~ギヤマンのある神門

兼六園~日本三大名園・国の特別名勝~前田藩庭から市民の庭、そして世界の庭へ!

金沢城~加賀百万石の城~歴史的建造物と再建造物の素晴らしさを堪能できるお城です。

時国家(本家・上時国家)~能登平家の郷~祖先は平大納言時忠。源義経との関係は??

時國家(下時国家)~能登平家の郷~ご先祖様は平大納言時忠