白米千枚田~日本初の世界農業遺産~日本の原風景

「白米千枚田~日本初の世界農業遺産~日本の原風景」のアイキャッチ画像


【白米千枚田】
白米千枚田(しろよねせんまいだ)は、
石川県輪島市白米町の棚田です。
数が多いので千枚田と呼ばれていますが、
現地案内板には枚数1004枚と記載されています。
また「狭い田」からの転という説もあります。
最も小さい田の面積は、
0.2平方メートル程度とのことです。

20001年、
白米の千枚田の指定名称で
国の名勝に指定されました。

【地理】
能登半島北岸を走る国道249号と
日本海との僅かな崖地に作られています。
土地自体は肥えており、
肥料は通常より少なくてすみ
反当たりの収穫量は2.6石程度とのことです。
1638年頃に作られた谷山用水が利用されています。
かつては、田の下の土地で
製塩が行われていましたが、
海岸の浸食で塩田が水没し、
現在は行われてはいません。

田植え・稲刈り時には広く、
ボランティアを募って作業を行っています。
また、日本海に向かって
なだれ落ちるような美しい景観は、
能登の観光スポットとなっています。

2006年5月、
小泉純一郎首相が白米千枚田を訪れて
「絶景だよ、絶景」と褒め称えたとのことです。
これにちなみ、
同年秋に収穫されたコシヒカリは
絶景千枚田の名で商品化されたとのことです。

2011年6月11日、
日本で初めて世界農業遺産に認定されました。

【所在地】
輪島市白米町ロ字・ハ字・ホ字

<場所>
青印は道の駅「千枚田ポケットパーク」
出入り口付近です。

2015年のNHK連続テレビ小説「まれ」では、
第105⇒155話まで、
オープニング映像で使用されました。

【地形と歴史】
白米の千枚田は、
奥能登の最高峰である高州山の山裾が海岸にせまる、
輪島市東部の白米町に位置しています。
付近一帯は、地すべり地特有の小凹凸地形を成し、
高低差約50cmの急斜地に
小区画の水田が耕作されています。

白米の集落が記録上確認できるのは、
17世紀以降のことです。
貞享元年(1684年)に発生した
大規模な地すべりで、水田の大半が失われ、
その後は荒れ地のままで放置されていたそうです。
其の後明治期になって徐々に再開拓され、
現在の形状に近づいていった、とのことです。
平地が極めて少ない自然環境に上手く適応して
生活を営んできた
奥能登の水田開発の歴史的遺産とのことです。

水田一面あたりの平均面積は、
約20平方メートル。
「田植えしたのが九百九十九枚、
あとの一枚蓑の下」等の古謡が地元に残り、
人々に唄い親しまれているそうです。
また、古くからの農具が保有されており、
伝統的農耕技術としての、
田越し灌漑の畦切り法が今も行われているとのことです。

【美しい景観】
塗り上げられた畦の描く幾何学的文様と
水の張られた田圃の照り映える景観は美しく、
澄みきった夜の田毎の月の光景は人々を魅了し、
多くの文芸作品や
芸術作品の題材ともなっているとのことです。

近年、日本各地の棚田が、
耕作条件の厳しさからその姿を消しつつある中、
白米の千枚田は、
景観・地すべり地形・耕地開拓史・
国土環境保全等の各視点から、
高い評価を得ているとのことです。

<動画・白米千枚田>

【世界農業遺産「能登の里山里海」】
白米千枚田は
世界農業遺産「能登の里山里海」の
代表的な棚田として、年々注目を浴びています。
千枚田は「日本の原風景」と呼ばれ、
昔ながらの農法が現在も行われており、
日本古来の農法「苗代田」を復活させました。
実際に種籾から苗を育成し、
稲作を行う取り組みを行っています。

<空から見た千枚田>
空から見た千枚田

【オーナー制度】
現在は田の所有者を中心に組織された
白米千枚田愛耕会による
耕作・保存活動が行われているとのことです。
また、千枚田オーナー・トラスト制度があり、
オーナーになると年間2万円で
自分の田んぼを1枚持つことができるとのことです。

【オーナーとなる条件】
白米千枚田の景観保全には
稲作が必要であることを理解され、
米作りをする意欲のある方。
時間を気にせず、体力と忍耐を必要とし、
生産の喜びがある米作りをする意志のある方。
稲作作業を通じて地元耕作者と交流を深めたい方。
年会費は2万円(マイ田んぼ1枚含みます)。
マイ田んぼの追加は1枚につき3000円
(ただし、追加は2枚まで)とのことです。
特典として、
収穫米(ハザ干しコシヒカリ)10kg・
地元山菜・マイ田んぼにオーナー表札建立とのことです。

七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。

和倉温泉~開湯1200年~白鷺が癒し、畠山氏が保護、前田利常公が整備した湯の湧く浦

和倉港より出発!七尾湾イルカウオッチング&クルーズ、ミナミバンドウイルカの家族に会いに行こう!!動画あり。

恋路海岸~えんむすビーチ~悲恋伝説がある能登の海岸、動画あり。

見附島(軍艦島)~えんむすビーチ~能登半島のシンボルの一つです。

空中展望台スカイバード&青の洞窟&聖域の岬~能登半島~日本三大パワースポット、動画あり!

垂水の滝~冬は「吹き上げの滝」で水が落ちてこない不思議な事が起きる!

窓岩(石川県)、窓岩ポケットパーク~曽々木海岸にある天然のアート岩

時国家(本家・上時国家)~能登平家の郷~祖先は平大納言時忠。源義経との関係は??

時國家(下時国家)~能登平家の郷~ご先祖様は平大納言時忠

機具岩(はたごいわ)~能登二見~女神が海に落としたはたごが岩になりました。

ゴジラ岩 (石川県)

能登金剛~遊覧船で巌門を観光できます!奇岩、奇勝、断崖が連続する能登を代表する景勝地

千里浜なぎさドライブウェイ~日本で唯一砂浜をドライブできる道路~動画あり!

須曽蝦夷穴古墳~能登島の古墳~国の史跡です。

金沢城~加賀百万石の城~歴史的建造物と再建造物の素晴らしさを堪能できるお城です。

尾山神社~主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻のまつ~ギヤマンのある神門

兼六園~日本三大名園・国の特別名勝~前田藩庭から市民の庭、そして世界の庭へ!

丸山千枚田~白倉山の南西斜面を利用した棚田群、棚田オーナー制があります。