最新観光情報

日御碕神社・日沉宮と神の宮の上下二社から成る神社。桃山時代の面影を残す朱塗の社が美しい。

【日御碕神社】日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は島根県出雲市の日御碕に鎮座する神社。式内社で旧社格は国幣小社です。通称、みさきさん。出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」として崇敬を集めています。<日御碕神社・鳥居>日沉宮(ひしずみのみや)<祭...

玉造温泉について~平安時代からの「三名泉」 

【玉造温泉】玉造温泉(たまつくりおんせん)は、島根県松江市玉湯町玉造(旧出雲国)にある温泉。平安時代より三名泉(「枕草子」)とされ、規模、歴史ともに島根県随一、城崎温泉や皆生温泉、三朝温泉らと共に山陰を代表する温泉地です。<出湯の歴史 ゾー...

熊野大社~火の発祥の神社として出雲國一之宮

【熊野大社・出雲】熊野大社(くまのたいしゃ)は、島根県松江市八雲町熊野にある神社です。式内社(名神大社)、出雲国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。神紋は「一重亀甲に「大」の文字」。【説明】火の発祥の神社として「日本火出...