カテゴリー: 近畿地方

蒸気機関車C58 414(三重県度会郡玉城町)・C58・359(三重県亀山市)、静態保存

【国鉄C58形蒸気機関車】国鉄C58形蒸気機関車(こくてつC58がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省、運輸通信省、運輸省が導入した蒸気機関車です。ローカル線用の客貨兼用過熱式テンダー式蒸気機関車で、8620形の...

鉱山トロッコ電車(坑内電車)で行く湯ノ口温泉~入鹿温泉ホテル瀞流荘⇔湯ノ口温泉をレトロなトロッコ旅。

【鉱山トロッコ電車(坑内電車)】熊野の秘湯を結ぶトロッコ電車です三重県熊野市紀和町はかつて鉱山の町として有名でした。その歴史は古く、1200年以上も昔から銅が採掘されていました。その鉱山で実際に使われていたトロッコが観光用として復活しました...

花の窟神社~伊弉冉尊の葬地と伝わる磐座信仰のある巨岩、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。

【花の窟神社】花窟神社(花の窟神社、はなのいわやじんじゃ)は三重県熊野市有馬町に所在する神社です。伊弉冉尊(伊弉冊尊、いざなみのみこと)と軻遇突智尊(かぐつちのみこと)を祀られています。「日本書紀」(神代巻上)一書には、伊弉冉尊は軻遇突智(...

鬼ヶ城~国の名勝で天然記念物、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部の海岸景勝地です。

【鬼ケ城】 鬼ヶ城(おにがじょう)は三重県熊野市木本町にある海岸景勝地です。国の名勝(「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」〈くまののおにがじょう つけたり ししいわ〉)の一部です。熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、地震による隆起によって階段...

熊野速玉大社~元宮は巨岩のゴトビキ岩がある神倉神社、境内にはナギの巨木があり世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。

【熊野速玉大社】熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社です。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須...

那智の大滝・飛瀧神社~滝をご神体とする自然信仰の聖地、日本三名瀑で世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。

【那智滝】那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝です。石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下します。その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位ですが、一段の滝としては落差日本...