立山ロープウェイ・紅葉の絨毯・黒部平⇔大観峰、動画あり~立山黒部アルペンルート

「立山ロープウェイ・紅葉の絨毯・黒部平⇔大観峰、動画あり~立山黒部アルペンルート」のアイキャッチ画像


【立山ロープウェイ】

立山ロープウェイ(たてやまロープウェイ)は、
大観峰駅と黒部平駅間を結ぶ
立山黒部貫光が経営する索道(ロープウェイ)です。
立山黒部アルペンルートを構成する
交通機関の一つです。
途中に支柱が1本も設けられていない
ワンスパン方式を採用しているのが大きな特徴です。
ワンスパン方式としては日本最長です。

立山ロープウェイ 支柱なし

【ワンスパン方式について】
途中に支柱が1本も設けられていないロープウェイは
「ワンスパン方式」とよばれています。
ロープに「重すい」とよばれる
重りをつけることで、
支柱がなくてもたるまずに
客車をつりさげて動かすことができる仕組みです。
客車は線路の役目を果たすロープ(支索)の上を走り、
原動装置とつながったロープ(えい索)が引き上げます。
出発から到着までの距離は約1.7kmです。
ワンスパンロープウェイの運行距離としては
日本ナンバーワンで、所要時間約7分の
空中トリップが楽しめます。

大観峰駅からタンボ平へ

【支柱が一本もない理由】
支柱が一本もない理由としては、
山の自然現象と関係があります。
このエリアは雪崩が多く、
のみこまれれば支柱が流されてしまう
リスクが高いため、あえて建設はしていません。
けれども、そのおかげで視界をさえぎるものがなく、
乗客はパノラマの景色を楽しむことができるのです。

<立山ロープウェイからのタンボ平1>
立山ロープウェイからのタンボ平1

<立山ロープウェイからのタンボ平2>
立山ロープウェイからのタンボ平2

【ロープウェイは鉄道の仲間】
ロープウェイは地上を走っている
電車と同じ鉄道の仲間で、
正式な呼び方を索道(さくどう)といいます。
立山黒部アルペンルートには
6つの乗り物が運行しています。
電車線のあるところを電力で動く
トロリーバスや、
車両をケーブルで引き上げるケーブルカーも
同じ鉄道に分類されています。

<立山ロープウェイ・車両>
立山ロープウェイ・車両

【立山ロープウェイの特徴】
ロープウェイの下側にはタンボ平が広がり、
秋には一面の紅葉を見ることが出来ます。
また、黒部湖も見えます。

<黒部湖とタンボ平>
黒部湖とタンボ平(立山ロープウェイ)



【路線データ】
<延長>
水平長 :1638m
斜長 :1710m
走行方式 : 交走式
定員 : 80人
運転時分 : 7分20秒
高低差 : 488m
駅数 : 2駅

<タンボ平(上り)・動画1>

<タンボ平(上り)・動画2>

<タンボ平(上り)・動画3>

【歴史】
1968年(昭和43)10月20日 着工
1970年(昭和45年)7月25日 営業開始
1988年(昭和63年)搬器を更新。
2012年(平成24年)搬器を更新。

【接続路線】
大観峰駅 : 立山トンネルトロリーバス

<立山トンネルトロリーバス>
立山トンネルトロリーバス

黒部平駅 : 黒部ケーブルカー

<黒部ケーブルカー>
黒部ケーブルカー

立山玉殿・日本一高い採水地!星の空ビールはいかがでしょうか?~立山黒部アルペンルート

地獄谷・動画あり~立山黒部アルペンルート

エンマ台展望台・血の池・りんどう池・雷鳥沢キャンプ場~立山黒部アルペンルート

みくりが池・立山室堂~立山黒部アルペンルート

立山室堂小屋~立山黒部アルペンルート

みどりが池~立山黒部アルペンルート

大観峰駅・黒部湖や後立山連峰の絶景が見渡せる場所~立山黒部アルペンルート

黒部平駅~立山黒部アルペンルート

扇沢駅、長野県側の玄関口・くろにょんがいた~立山黒部アルペンルート

黒部ダム~立山黒部アルペンルート

黒部湖遊覧船ガルベ~立山黒部アルペンルート