タグ: 神社

息栖神社~銚子へ行ってまいりました。

【息栖神社(いきすじんじゃ)】創建:(伝)第15代応神天皇年間西暦で言うと270年から312年の間となりますが、一説には400年代との説もあります。古代の東アジアの歴史において動乱の時代であったようです。所在地:茨城県神栖市息栖2882(目...

北畠氏館跡・美杉リゾート(三重県)~奈良旅⑮

国道368号線(伊勢木街道)から県道30号線に入り、多気町に入ってきました。時が止まってしまったのか、或いはゆったりとした流れであるのか、古くどこか品の良い町並みがあらわれます。【北畠氏館跡(霧山御所・霧山城)(きりやまごしょ・きりやまじょ...

如意輪寺と後醍醐天皇陵・吉野路~奈良旅⑬

455段の階段を上がり、金峯山寺を出たところでお昼を迎えました。金峯山寺の蔵王堂と脳天大神への道をつなぐ場所に、南朝の御所跡があります。塔が立っています。異色の闘う武闘派天皇として名をはせた後醍醐天皇ですが、最期は病に倒れ、失意のうちにこの...

脳天大神・吉野~奈良旅⑫

金峯山寺の蔵王堂にお参りをして、次は脳天大神です。当初は、向かう予定ではありませんでした。けれども、本堂横にあるこの看板が視界に入り、行ってみようということになりました。【脳天大神(のうてんだいじん・のうてんおおかみ)龍王院(りゅうおういん...

金峯山寺・吉野へ~奈良旅⑪ 

【吉野(よしの)】国道309号線を走り、吉野町へと向かいます。古代から、歴史の舞台に度々その名が登場してきた場所です。2004年には、吉野や大峯を含む紀伊山地の霊場と参詣道が、ユネスコの世界遺産に登録されています。吉野と言えば、桜が世界規模...

天河大弁財天社~奈良旅⑩

天川村入り口に向かい、そこから天河大弁財天社に向かいました。ここからは天川村の「中央地区(ちゅおうちく)」と呼ばれています。国道309号を南下して天川村に入る際の玄関口となるエリアです。近畿最高峰の八経ケ岳(はっきょうがたけ)や弥山(みせん...

久延彦神社めぐり~奈良旅⑤

次の目的地は(21)久延彦神社(くえひこじんじゃ)です。この旅路の始まりはこちらからどうぞ⇓⇓⇓新幹線と近鉄で津へ、そしてレンタカーで奈良路へ~奈良旅①初瀬街道の阿保宿を通って長谷寺へ~奈良旅②大神神社めぐり~奈良旅③狭井神社めぐり~奈良旅...