柴又帝釈天と寅さん記念館~葛飾柴又散歩~
東京との東の玄関口の一つである葛飾区柴又を紹介します。柴又(しばまた)は、東京都葛飾区の地名。現行行政町名は柴又一丁目から柴又七丁目です。【柴又の歴史】古くから題経寺(柴又帝釈天)の門前町として知られていましたが、映画『男はつらいよ』の舞台...
東京との東の玄関口の一つである葛飾区柴又を紹介します。柴又(しばまた)は、東京都葛飾区の地名。現行行政町名は柴又一丁目から柴又七丁目です。【柴又の歴史】古くから題経寺(柴又帝釈天)の門前町として知られていましたが、映画『男はつらいよ』の舞台...
さてさて、前回は湘南台から大庭まで引地川散策をしました。大庭に行くには小田急・江ノ島線の「善行(ぜんぎょう)」駅が最寄り駅です。前回の「城下橋」に行くには、「善行」駅から徒歩35分かかりました。そして「善行」は日本のサンフランシスコというべ...
【長久保公園(ながくぼこうえん)】正式名称は、藤沢市長久保公園都市緑化植物園といいます。平成元年(1989)に開園しました。約34,000㎡の園内では春から夏にかけてサクラやフジ、バラ、ハーブなど季節の花が見ごろを迎え、池には藤沢市の鳥“カ...
【龍泉洞(りゅうせんどう)】岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1所在の鍾乳洞・龍泉洞を紹介します。日本の岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞です。別名、岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言います。総延長約1200m(日本の洞窟中第62位)、高低...
【浄土ヶ浜(じょうどがはま)】 岩手県宮古市日立浜町32にある「浄土ヶ浜」を紹介します。ここは三陸ジオパークのエリアです。三陸ジオパークとは、青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断して宮城県気仙沼市まで。南北約220㎞、東西約80㎞で、その海岸...
【鉛温泉(なまりおんせん)】<泉質>5つの源泉を有しています。豊富な湯量を有し、全て掛け流しです。アルカリ性単純温泉<状況>豊沢川沿いに一軒宿の「藤三旅館」(ふじさんりょかん)があります。自炊部(現在は湯治部へ改称)を有し、湯治場でもありま...
【遠野(とおの)】遠野市(とおのし)は、岩手県内陸部にある都市です。柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町であり、河童や座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わっています。<位置と地形>岩手県南東部の内陸に位置。市のほぼ全域が、北上川の支流...
【カッパ淵】土淵町の常堅寺裏を流れる小川の淵(姥子淵(おばこぶち))にはカッパが多く住んでいて、人々を驚かし、いたずらをしたといわれています。 澄んだ水がさらさらと流れるカッパ淵は、うっそうとした茂みに覆われ、今にもカッパが現れそうです。ア...
【遠野ふるさと村】遠野の昔ながらの山里を再現した施設です。江戸中期以降に建てられた茅葺屋根の曲り家で、昔ながらの里山体験が楽しめます。犬も入れます(諸注意あり)<ビジターセンター風樹舎>「遠野ふるさと村」の玄関です。風樹舎(ふうじゅしゃ)と...
【新江ノ島水族館(しんえのしますいぞくかん)】神奈川県藤沢市片瀬海岸の湘南海岸公園にある水族館です。1954年(昭和29年)7月1日に開業した江の島水族館の実質的な後継施設です。この辺りは「県立湘南海岸公園」です。また、「関東ふれあいの道」...