一畑口駅・平地でのスイッチバックがある駅~一畑電車(いちばたでんしゃ)

「一畑口駅・平地でのスイッチバックがある駅~一畑電車(いちばたでんしゃ)」のアイキャッチ画像


【一畑口駅】

一畑口駅(いちばたぐちえき)は、
島根県出雲市小境町にある
一畑電車北松江線の駅です。
駅番号は13です。

2010年(平成22年)5月29日公開の松竹映画
「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」
の主要な舞台となった駅の一つです。
オープニングやラストシーンに登場します。

【説明】
一畑寺(一畑薬師)の最寄り駅です。

開業当初、
当駅は出雲今市(現・電鉄出雲市)方面から
一畑寺(一畑薬師)への参詣鉄道を目的とした
一畑電気鉄道の中間駅でした。
1928年(昭和3年)4月に
北松江(現・松江しんじ湖温泉)方面からの
路線が当駅の出雲方面側に付け足されたため、
両路線の接続駅となったのでした。

【平地でのスイッチバックがある理由】
その後、当駅から3.3km北の
一畑駅までの区間は
1944年(昭和19年)12月に
戦時中の鉄材供出で営業休止となり、
1960年(昭和35年)4月には
正式に廃止されました。
その際、残存する線路は
そのままにされたため、
現在に至るまで
平坦地に存在するスイッチバック駅
となっています。

【駅の歴史】
<1915年(大正4年)2月4日>
小境灘駅(こざかいなだえき)として開業。

<1944年(昭和19年)12月10日>
当駅⇔ 一畑間が休止。

<1952年(昭和27年)10月1日>
一畑口駅に改称。

<1960年(昭和35年)4月26日>
当駅⇔一畑間が廃止。

<2006年(平成18年)4月1日>
一畑電気鉄道の持株会社移行に伴い、
新設の一畑電車株式会社が鉄道事業を承継。

【駅の構造】
単式・島式ホーム2面3線を有する地上駅です。
基本的に有人駅ですが、
土休日は無人駅となるそうです。

両ホームは構内踏切によって
接続されていますが、遮断機や警報機はありません。
廃線によって電車が踏切を通過する事もないため、
電車が進入している時も通行できるそうです。

【一畑口駅プラットホーム】
【1番線】
津ノ森・秋鹿町・
松江イングリッシュガーデン前・
松江しんじ湖温泉方面

【2番線】
雲州平田・川跡・大津町・
電鉄出雲市方面

【3番線】
(現在使用停止)

【所在地】
〒691-0074 島根県出雲市小境町

<駅に到着する一畑電車・動画>

<駅から発車する一畑電車・動画>

粟津稲生神社・鳥居が20基続く参道を一畑電車が横切っていきます。一畑電車の動画あり。

蒸気機関車D51 488・米子駅前広場にある記念碑~蒸気機関車 C5743車軸と客車の車輪

後藤総合車両所 本所及び 出雲支所

旧大社駅と蒸気機関車D51 774~出雲