【日御碕】
日御碕(ひのみさき)は、
島根県出雲市大社町日御碕に位置し、
島根半島のほぼ西端で日本海に面する岬です。
大山隠岐国立公園に含まれています。
島根半島の西端に位置し、
海岸線は浜あり灘あり、
入り江や岬ありと変化に富んでいます。
大小の島が数多く散在しており、
島根県を代表する観光地のひとつです。
また岬の先端には、
海抜日本一を誇る「出雲日御碕灯台」をはじめ、
朱塗りの権現造りで有名な
重要文化財「日御碕神社」があります。
<日御碕地区案内図(灯台エリア設置)>
灯台の東海岸には入海の静かな
「おわし浜海水浴場」があり、
夏になると、たくさんの海水浴客で賑わいます。
【地理】
流紋岩から構成される山が沈降して海に浸かり、
波に侵食された後にわずかに隆起し
「海食台」と呼ばれる地形が形成されました。
周辺には柱状節理や洞穴が見られ、
海上には小島や岩礁が点在しています。
松林が広がる海岸沿いには遊歩道が作られています。
岩にぶつかる波しぶきの音や鳥の鳴き声、
晴れた日にはきらきらと輝く海面、
何より綺麗な海水と、
自然が作り出した造形美を満喫できます。
<鳥さん>
【出雲松島】
遊歩道を北へ進むと「出雲松島」と呼ばれる
絶景ポイントへ通じており、
様々な風景を楽しみながら散策することができます。
灯台から北へ歩けば、
大小の島・奇岩が並び独特の景観を造り出している
「出雲松島」を目にすることが出来ます。
<動画1・出雲松島付近>
【柱状節理(ちゅうじょうせつり)】
灯台周辺の海岸、
および遊歩道沿いに見ることが出来る、
積み木を束ねたような岩石のことです。
およそ1600万年前に流出した
溶岩の冷却収縮によってできており、
「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」
の代表的なスポットにも選ばれています。
<動画2・柱状節理>
【海底遺跡】
海底にはサドガセとボングイと呼ばれる岩があり、
人工的に彫られた階段や参道、
祭祀跡が確認されているとのことです。
これは沖縄県の南城市にある
世界遺産斎場御嶽に似ており、
天照大神の神話によく似た神話が
斎場御嶽に伝わっているとのことです。
<綺麗な海(海底見えるかなぁ?)>
【日御碕灯台】
岬上には1903年(明治36年)に
初点灯された出雲日御碕灯台が立っています。
海抜63m、 光達21海里で、
灯塔は43.65mと石作りの灯台としては
日本一の高さです。
参観灯台なので見学も可能です。
【ソフトクリームが美味!】
日御碕駐車場近くには商店街があり、
いか焼き、ソフトクリームなどの
飲食店や土産店があります。
季節にもよりますが、
天日干しのカレイやノドグロなどの
干物も売られています。
ちなみに、ソフトクリームは一見すると
ごく普通のソフトクリームですが、
あっさりしているのに滑らかな食感で
かつ口の中でジューシーにシュワっと溶けます。
本当に美味しかったです。
【国の天然記念物】
「日御碕の大ソテツ」及び
南方に浮かぶ経島の
「経島ウミネコ繁殖地」は
国の天然記念物となっています。
なお、経島は神域の為、
一般の方は立ち寄ることはできません。
<経島(ふみしま)>
【海中遺跡】
経島から黒島に向け人工の海中洞窟
および人工の玉砂利が残る参道や参内があります。
日御碕にも同じ海中遺跡が存在しています。
【日が沈む聖地出雲】
古来、大和の北西にある出雲は、
日が沈む聖地として認識されていました。
とりわけ、出雲の人々は夕日を神聖視し、
畏敬の念を抱いていたと考えられています。
島根半島西端の海岸線に残る
「祈りの歴史のストーリー」は、
「日が沈む聖地出雲」として
平成29年4月に日本遺産に認定されました。
<日御碕・展望台>
<動画3・西の展望台より、経島と綺麗な海の水>
【所在地】
出雲市大社町日御碕
【問い合わせ電話番号】
(日御碕ビジターセンター)
0853-54-5400
【駐車場】
有り 無料
◆第一駐車場:65台
◆第二駐車場:175台(バス6台)
【交通アクセス】
【車】
山陰道 出雲ICより約27~30分
出雲大社から約16~20分
【バス】
「JR出雲市駅」から約60分
「出雲大社連絡所」から約20分
⇒共に「日御碕灯台」バス停下車、徒歩約5分
【島根県道29号大社日御碕線】
出雲大社(出雲市大社町杵築東)と
日御碕を結ぶ海沿いの道です。
冬は、海が時化ると潮被りの道となり、
安全に冬の日本海を体感できるコースとなっています。
晴れると、出雲神話の舞台である、
稲佐の浜や三瓶山が見渡せます。
但しカーブが非常に多く、
急峻な場所も多々あります。
トンネルなどの付け替えにより
路線改良は行われていますが、
現在でも時折、荒天等を原因とする
法面などの崩落が起こりやすく、
その度に交通規制が発生する場合があるとのことです。
【日御碕海岸展望所】
駐車場有、トイレはありません。
出雲大社から県道29号線を5km進んだ所にあります。
平線が微かに湾曲しているのが分かるのが凄いです。
少し垣根が高いのでお子様や背の高くない方は
見にくい感じです。
バリアフリーではありませんが、
下の歩道からでも良い眺めが見られます。
<日御碕海岸展望所からの眺め(東)>
<日御碕海岸展望所からの眺め(西)>
【所在地】
〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕
日御碕神社・日沉宮と神の宮の上下二社から成る神社。桃山時代の面影を残す朱塗の社が美しい。
日御碕灯台・100歳こえても現役!世界の歴史的灯台百選及び国の登録有形文化財