岩手の旅行2019早春【行程】世界遺産・城跡・三陸・遠野・宮沢賢治・温泉
【岩手・少々秋田への旅】【1日目】東北新幹線「北上」着レンタカーで「秋田自動車道」で横手へ!!雪が燦燦と降ってきました!!【岩崎城】【横手城】⇓⇓⇓横手城址【払田の柵(ほったのさく)】⇓⇓⇓払田の柵跡(ほったのさくあと)【角館・城下町散策】...
【岩手・少々秋田への旅】【1日目】東北新幹線「北上」着レンタカーで「秋田自動車道」で横手へ!!雪が燦燦と降ってきました!!【岩崎城】【横手城】⇓⇓⇓横手城址【払田の柵(ほったのさく)】⇓⇓⇓払田の柵跡(ほったのさくあと)【角館・城下町散策】...
【横田城】岩手県遠野市所在の横田城(よこたじょう)を紹介します。別称、護摩堂城とも言われているそうです。鎌倉期から戦国期の城郭で阿曽沼(あそぬま)氏の居城でした。護摩堂山にあり、両側を沢で囲まれた扇状地で猿ヶ石川に面した緩斜面地となっており...
【一関城】岩手県一関市にある一関城址を紹介します。釣山(つりやま)と呼ばれる小高い丘にあった中世の山城(やまじろ)です。元々は坂上田村麻呂が陣を張った場所とされ、その後天喜年間(1053~1058)に安倍貞任の弟である磐井五郎家任が砦を築き...
【平泉(ひらいずみ)】日本の東北地方、岩手県南西部(古代の陸奥国磐井郡)にある古くからの地名であり、現在の岩手県西磐井郡平泉町の中心部にあたります。この地域一帯には、平安時代末期、奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残り、そのうち5件...
【柳之御所遺跡】柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)は、平泉町に残る史跡です。1988年以降の調査で、堀に囲まれた敷地に大規模な建造物群跡や膨大な遺物群が発見されました。『吾妻鏡』に記録された3代秀衡の居館・政庁の「平泉館」だった可能性が当...
【毛越寺】毛越寺(もうつうじ)は平泉町の寺院です。岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58所在です。天台宗の寺院で山号は医王山(いおうざん)。開山は円仁(慈覚大師)と伝わります。現在のご本尊は薬師如来立像(平安時代後期の作。脇侍は日光菩薩・月光菩...
【中尊寺】中尊寺(ちゅうそんじ)は、平泉町にある天台宗東北大本山です。国宝の金色堂、重要文化財の経蔵などを含み、境内は国の特別史跡に指定されています。入り口で音声ペンなどの貸し出しを行っています。一台:500円言語:7種類日本語・英語・中国...
【盛岡城(もりおかじょう)】盛岡城(もりおかじょう)は、岩手県盛岡市(陸奥国岩手郡)にあった日本の城。国の史跡に指定されています。別名は不来方城(こずかたじょう)ですが、厳密には盛岡城の前身であり両者は別の城郭です。「盛岡城」は南部(盛岡)...
【龍泉洞(りゅうせんどう)】岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1所在の鍾乳洞・龍泉洞を紹介します。日本の岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞です。別名、岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言います。総延長約1200m(日本の洞窟中第62位)、高低...
【浄土ヶ浜(じょうどがはま)】 岩手県宮古市日立浜町32にある「浄土ヶ浜」を紹介します。ここは三陸ジオパークのエリアです。三陸ジオパークとは、青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断して宮城県気仙沼市まで。南北約220㎞、東西約80㎞で、その海岸...