大庭城址公園・歴史あり桜あり自然有りの散策場所



藤沢市大庭にある大庭城址公園(おおばじょうしこうえん)を紹介します。
館址広場には、昭和7年に建てられた大庭城址記念石碑があります。
広さは12.6ヘクタールあります。
海抜は40メートル程だそうです。
歴史からの説明は下記からどうぞ↓↓
大庭城址公園

【バスでのアクセス】
バス停「大庭小学校」下車徒歩約10分・230円
● 辻堂駅北口から「辻24 隧道・駒寄経由湘南ライフタウン行」(10~15分おき程度)
● 辻堂駅北口から「辻26 隧道・駒寄・桐ヶ谷経由湘南台駅西口行」(10~15分おき程度)
すべて
※※バス停「大庭小学校」からは道が起伏に富んでいるので実際はもう少し時間がかかるかもしれません。

バス停「城下(しろした)」にて下車し、徒歩5分。
「城下」までのバスは以下のとおり。
●辻堂駅北口発(辻28)「湘南ライフタウン」
(経由:大六天・湘南カントリークラブ前)行きに乗車、約15分・180円
●辻堂駅北口発(辻33)「綾瀬車庫」
(経由:羽鳥山・駒寄・矢崎)行きに乗車、約15分・180円

●藤沢駅北口発(藤15)「湘南台駅西口」(経由:大辻)行きに乗車、約30分・250円
●藤沢駅北口発(藤39)「湘南ライフタウン」(経由:カントリ)行きに乗車、約30分・250円
●湘南台駅西口発(藤39)「大辻経由藤沢駅北口」行きに乗車、約35~40分・350円

大庭城址公園内のマップ
大庭城址公園図

【公園の利用する際のご注意】
・ノラ猫やリスなどの動物にエサを与えないでください。
⇒生息数の調整ができず生態系が乱れたり、子どもの遊び場でふんをする恐れもあります。
⇒モグラもいました。
・ゴミ箱はありませんのでゴミやタバコの吸い殻は必ず持ち帰りましょう。
・犬はリード等に必ずつなぎ、フンは飼い主がきちんと持ち帰りましょう。



大庭城址公園

季節ごとの花がさきます。
<1月中旬> ワビスケ(ツバキ)
<3月下旬~4月上旬> 桜
<5月上旬>フジ⇚市の花です。
<5月~6月>春バラ
<10月下旬>秋バラ

中でも最もにぎわい、有名なのが桜です。
大庭城址公園は桜の名所としても知られています。
芝生広場には毎年桜の季節になると大勢の花見客でにぎわいます。

桜・芝生広場①
大庭城址・芝生広場の桜

【施設】
開園時間: 常時開放
トイレ開閉時間: 常時開放
管理事務所:
開館時間 :
4月~9月:午前8時30分から午後6時
10月~3月:午前8時30分から午後5時
休館日:
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日火曜日が休館です)、12月29日~1月3日
管理事務所の建屋前に自販機があります。

※※暗くなってからの来訪は控えましょう。
※※小さいお子さんだけで遊ばず、必ず保護者の方が同行してください。
※※比較的大きい年齢のお子さん同士でくる場合も一人では来ず、必ず複数で訪れましょう。

芝生広場②
ここは、縄文~古墳時代にかけて集落があった場所でもありました。
大庭城址・縄文~古墳時代の住居
台地になっていて、付近より高くなっています。
大庭城址・眺め
さくらだけではなく、梅もあります。
梅はそろそろ見ごろを迎えています。
大庭城址・梅

私が訪れた際、ジョギングをしている人、犬の散歩をしている人、
散策をしている人とすれ違いました。
曇りがちで肌寒い日であったのですが、暖かい日には子供たちも多く訪れることと思います。
遊具も多数ありますよ。
大庭城址・遊具



管理事務所に展示されている航空写真です。
1990年の撮影です。
大庭城址公園・航空写真1990年

その他、大庭城址公園のジオラマも展示されていました。
管理事務所内にもトイレがあります。

鎌倉時代末期から南北朝にかけて活躍した武将が建てた寺です⇓⇓
成就院・大庭~山名伊豆守開基~

郷土の歴史が埋もれています。春は桜、秋はイチョウが有名です⇓⇓
柏山稲荷神社・厳島千人力弁天社~大庭景親創建、吉田将監の屋敷跡~

大庭城址公園の東側にある引地川沿岸の公園です⇓⇓⇓
引地川親水公園散策~桜・藤・ツツジ~大庭城址や大庭景親、古道に吾妻鏡記述の地名など歴史がいっぱい!!

引地川沿い散策~歴史ある大庭から日本初のリゾート鵠沼海岸へ・電車走行や河口の動画あり~

ふれあいの森⇓⇓
ふれあいの森~大和市・引地川~バーベキューや川遊びができます!

大和市ふれあいの森から湘南台までを歩く~引地川散策~アスレチックや温水プール、花のお寺に千本桜あり!

常泉寺「花のお寺」「かっぱの寺」2~4代徳川将軍に仕えた中根正盛の墓あり~引地川散策~

引地川の上を走行する
相鉄線及び東海道新幹線の記事です⇓⇓
相鉄線と東海道新幹線の走行動画~引地川の上~