タグ: 中山道

三留野 SL公園~かつての三留野宿にD51351が腕木式信号機と共に静態保存されています。

【三留野 SL公園】JR中央西線の南木曽駅を起点に、妻籠宿に向かって歴史の道・中山道を歩いていきますと、最初に出会うポイントがこことなります。昭和40~50年代に木曽谷を走ったD51 351を静態保存したものです。なぜかSLが少々傾いてます...

奈良井宿~中山道34番目の宿場で最も標高が高く日本最長の宿場町。C12静態保存(デフ付)あり。

【奈良井宿】奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(中山道六十九次)です。木曽路11宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高いです。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれてきました。現在の長...

妻籠宿~中山道・木曽路

【妻籠宿】妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場(⇒中山道六十九次)で、現在は長野県木曽郡南木曽町。蘭川(あららぎがわ)東岸に位置しています。<妻籠宿 案内図><尾又橋>駐車場(有料・トイレ有り)から歩いてこの橋を渡れば、妻籠宿の町...

馬籠宿~中山道・木曽路

【馬籠宿】馬籠宿(まごめじゅく)は、中山道43番目の宿場(⇒中山道六十九次)で、木曽11宿の一番南の宿場町です。<中山道>かつては長野県木曽郡山口村に属していました。2005年(平成17年)2月の山口村の越県合併により岐阜県中津川市に編入さ...