市立相模原麻溝公園&県立相模原公園から原当麻駅まで歩きました!

「市立相模原麻溝公園&県立相模原公園から原当麻駅まで歩きました!」のアイキャッチ画像


市立相模原麻溝公園(しりつさがみはらあさみぞこうえん)の散策の後、
橋本に用事があったので、
JR相模線で向かうことにしました。
麻溝公園のホームページを見た時
原当麻駅から徒歩20分と表記があったからです。
市立相模原麻溝公園から、
「横浜水道みち緑道」を通って、
そのまままっすぐに県道52号線に出ることも出来るのですが、
せっかくなので、県立相模原公園(けんりつさがみはらこうえん)にもよりつつ、
更に、花しょうぶが時季を迎えているので、
水無月園にも寄ってから、原当麻駅に向かうことにしました。
現在、麻溝公園では、あじさいの見ごろを迎えております⇓⇓⇓
市立相模原麻溝公園~さがみはら市のあじさい巡り
市立相模原麻溝公園から、県立相模原公園へは、
「リリちゃん橋」を渡ってすぐです。
県立相模原公園
階段を下りて、左に曲がり、下記のゲートに出ます⇓⇓⇓
ハナミズキゲート
私は、そのまま県立公園内を散策してから、水無月園に向かいましたが、
効率的に行くのなら、女子美術大学を横切る「横浜水道みち緑道」を通るか、
公園沿いの道をとことこ歩いて、
「女子美大グラウンド前」の信号を左折すると、
女子美大グラウンド前
水無月園及び、水無月園の横を通る緑道に出ます。
私は、県立相模原公園の中央駐車場から、水無月園に行きましたので、
ルート的には戻る感じです。
県立相模原公園の中央駐車場(有料)⇓⇓
相模原公園中央駐車場
【水無月園(みなづきえん)】
公園の花ショウブは、6月を代表する花の一つとして20年以上の歴史を持っているそうです。
園内の水無月園(2,300㎡)に118品種22,000株のハナショウブを見ることができます。
見ごろは5月下旬~6月中旬で、今、正に、見ごろを迎えています。
水無月園(県立相模原公園)の花菖蒲が見頃です!
なお、相模原市内にはこの他にも、菖蒲が見られる公園があります⇓⇓⇓
市立相模原北公園~さがみはら市のあじさい巡り~菖蒲も見ごろです。
また、上記の相模原北公園は、薔薇(ばら)も見事です⇓⇓⇓
市立相模原北公園~ばらも見事です~紫陽花と菖蒲とラベンダーも。
水無月園と「相模原ぎおんフィールド」横の緑道を通ります⇓⇓⇓
水無月園から原当麻1
下り坂で、歩く分には楽ですが、
うっそうと緑が生い茂っていますので、
夜間は絶対に歩かないでくださいね。



坂道を下って、県道52号線に出ました。
水無月園から原当麻2
駅方面は、上記の写真の方向から見ると、左に曲がります。
水無月園から県道52号線
上記の場所は、クヌギゲートになります⇓⇓⇓
水無月園から原大麻3
交通量が多いので、排気ガスにご注意ください。
歩道は広くはないですが、両サイドにあります。しばらくは下り坂です。
県立相模原公園の「西駐車場」です(無料)。坂の下にあります。
相模原公園西駐車場
「西駐車場」にはバス停があります。「山の神坂下」です。
山の神坂下
このバス停の名前ですが、県道52号線を、公園方面に上っていくと、
神社があり、この神社の名前が「大山祇神社」といいます。
ここからこのバス停の名前がついたのだと思われます。
また、ここには、横断歩道がありますので(信号あり)、
この横断歩道か、或いは次の横断歩道で、反対側に渡るといいです。
駅に行くには、いずれにせよ、反対側に渡らないといけないからです。
また、ここで渡ると、「せせらぎの園」地区の風景がフェンス越しに眺めることができます。
でも、前方の確認をお忘れなく。
せせらぎの園下ノ池
しばらくは道なりにまっすぐに歩きます。
交通量が多いので、排気ガスでのどがイガイガするかもしれません。
暑さなどでのどが渇くかもしれません。
急にトイレに行きたくなるかもしれません。
そんな時でも大丈夫です。



道沿いにローソンがあります。
県道52号ローソン
まだまだ歩きます。
緩やかな登り坂になりますが、またすぐに下るので大丈夫です。
「姥川(うばがわ)です」
県道52号姥川
まだまだ歩いていきます。
すると、下の信号が見えてきますが、惑わされないようにしてください。
「原当麻駅東入り口(はらたいまえきひがしいりぐち)」⇓⇓⇓
原当麻駅東入り口
まだまっすぐに歩きます。
右折するのは、上記の信号を超えた次の小さな右折路です。
小川を渡って、すぐの右折路です。
県道52号小川
道路の向かい側はトラックで隠れていますが「井上電気商会」さんです。
ここを右折します⇓⇓⇓

先ほどの小川がフェンス越しに右手に見えます。
曲がった小川沿いの小道1
道なりに歩いていき、そのまま何となく左に曲がります。
左折、駅方面へ
そのまましばらく道なりにまっすぐに歩きます。
小道から原当麻駅へ
上記の写真の中央にミントグリーンの建物がありますが、
その建物が「原当麻駅」の駅舎です。
JR相模線・原当麻駅⇓⇓⇓お疲れ様です。

では、逆に、JR相模線・原当麻駅から歩いていく場合も辿ってみましょう。
駅の改札を出て、左側に下ります。
原当麻駅から右へ
上記の道を右に行き、左に方向を変えて、まっすぐに歩きます。
原当麻駅から行く
小川に出るまで、ひたすらまっすぐです。
原当麻駅から小川沿いの小道へ
突き当りを、右に曲がって、今度は小川を左手方向に歩いていくと、
県道52号線に出ます。
今度は、左折してまっすぐに歩きます。
登り坂なので、公園方面から歩くより時間がかかるかもしれません。
ちなみに、公園エリアから県道52号線に出てからは駅まで、20分もかかりませんでした。
逆に、麻溝公園から、水無月園横の緑道を通って、県道52号線に出るまでが
同じくらい時間である20分強かかってしまいました。

そして、原当麻駅のホームに行き、橋本行きの電車を待ちました。